いびきをかきやすい睡眠姿勢とは?
いびきをかきやすい睡眠姿勢というものがあります。
一般的に横向きやうつぶせでいびきをかきにくいと言われているのは睡眠時に舌が気道を
塞ぎにくいからです。
しかし、気道を狭くする原因はたくさんあるので、横向きやうつぶせでもいびきをかく人は多いです。
同じ仰向けでも特にいびきをかきやすい姿勢は
仰向けで両手を挙げる
仰向けで両手を身体の前で組む
です。
枕の高さが合っていないのもいびきの大きな原因です。
横向きやうつぶせでしか眠れないという方は体がゆがんでいたり、
枕が合っていない場合が多いです。
いびきを軽減させるためには空気の通り道である気道を広くして
正しい睡眠姿勢にして寝返りをうちやすくすると良いです。
疲労やストレスはいびきの大きな原因ですが、寝返りを楽にうてないと
疲労をうまく回復できずいびきがひどくなります。
当店は横になった姿勢で1ミリ単位で高さを調整し、寝返りをうちやすくします。
興味のある方はお問い合わせください。
整体や雅のオーダーメイド枕
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。