女性のいびきが少ないと思われている理由
一般的に女性のほうがいびきが少ないと思われていますが
近年はほとんど差がなくなってきていると思います。
確かに若い女性は女性ホルモンの働きで睡眠時に気道が狭くなりづらいです。
しかし、女性ホルモンの減少とともにその機能は衰え、閉経を迎えるといびきをかく比率は
男性とそれほど変わらないはずです。
女性の方がいびきが少ないと言われているのはいろいろな原因が考えられます。
ます女性の方が体が小さく、肺活量が少ないため、
寝息の音量が小さいというものがあります。
いびきも寝息なのですが、まわりがうるさいと思えば「いびき」そうでなければ「寝息」と
いったところでしょうか。
男性の方がいびきがうるさいので「男性のほうがいびきが多い」と言われているだけです。
私は気道が狭くなり、正常に呼吸できていない状態であれば「いびき」として考えています。
フルタイムで働く女性の増加、家事負担は女性が多い等の理由で疲労やストレスが大きく
なりやすいというのもあります。
デスクワークが多く、運動不足で酸欠状態にもなりやすい。
女性に向かって「いびきがうるさい」と指摘しにくい。
顎が小さく、未発達なのは女性が多い。
お酒を飲む女性が増えている。
呼吸が浅く、口呼吸の人が増えている
女性のいびきは実際かなり多く、いびきが気になって当店にオーダーメイド枕を作りに
来る方は女性のほうが多いです。
いびきはスマホのアプリでチェックするのも良いと思います。
ある時期から急にかくという場合があるので定期的にチェックしてください。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。