寝ている間に肩がこる?
睡眠中にうまく疲労回復ができないと肩こりになります。
日中に負担がかかって首の筋肉が緊張していてもうまく疲労物質が取り除ければ
コリとして蓄積されません。
朝起きた時に肩がこったり、首が痛いという人は寝具が合っていません。
市販の枕はほとんどが高めに作られているのでそのまま使うと首の後ろ側が緊張し、
寝返りも困難になります。
枕が低すぎてもあごが上がって口が開き、口呼吸になり、いびきをかいたり、酸素がとりこみにくい
状態になります。
やわらかいと頭が安定せず、首が緊張したり、寝返りの妨げになります。
正しい枕を使うと肩こりが改善されます。
肩こりの大きな原因は
姿勢が悪いこと
同じ姿勢を続けること
なのですが、日中だけでなく、睡眠中も同じです。
正しい睡眠姿勢で適度に寝返りをうつことで姿勢を変える。
これが大切なのです。
どんなに良い姿勢でも寝返りをうてないと血液やリンパ液の流れが滞り
コリの原因になります。
流行りの体圧分散のマットレスは寝返りの回数を減らす寝具です。
寝返りがうちやすい硬さのものを選んでください。
寝る姿勢によっても適度な硬さは変わります。
本当に正しい姿勢で眠りたいという方は当店オリジナルのマットレスをおすすめします。
当店は寝た状態で首の角度や寝返りのうちやすさを確認して1ミリ単位で高さを
調整します。
肩こりでお困りの方はご相談ください。
きっとあなたの力になれると思います。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。