体重が変わると枕の高さも変わる?
体重が増えたり減ったりすると適正な枕の高さは変わります。
体重が増えて、背面にお肉がつくと枕を高くすることになります。
逆に体重が減ると、枕を低くすることになります。
どこのお肉が増えるか減るかによりますが、5kg以上変化すると
枕の高さが変わって感じやすいです。
ただ体重が増えれば枕を高くすればいいんだと思わないでください。
体重が増えると首まわりや喉周り、舌にまでお肉がつきます。
空気の通り道である気道が狭くなり、いびきの原因になったり、酸素が
うまくとりこめなくなったりします。
身体が大きくなる分、酸素も必要になるのでより酸素を取り込もうとして
いびきもさらに大きくなります。
いびきがひどいからダイエットしたけどいびきは変わらないという方も
多くいらっしゃいます。
肥満はいびきの多くの原因の中のひとつにすぎません。
首の角度によっていびきは軽減することは多いです。
枕の高さが数ミリ違うだけでもいびきの大きさは変わります。
当店のオーダーメイド枕は購入時に高さを調整できる予備の素材も渡しています。
体重が変わって高さが違って感じる方はご利用ください。
整体や雅・オーダーメイド枕
整体や雅ホームページ
メールでのお問いあわせ
seitaiya@ray.ocn.ne.jp
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。