夜中に目が覚める原因は枕?
夜中に何度も目が覚めるのであまり眠った気がしない
あなたはこんな悩みがありませんか?
夜中に目が覚めるにはいくつか原因が考えられますが寝具が一因になっている場合
が多いです。
加齢とともに目が覚めやすくなったり、お酒を飲んで寝ると目が覚めやすいなども
寝具に関係しています。
深いと一般的に考えられている睡眠が減りますが、寝具を見直すと朝までぐっすり
眠れるようになります。
お酒を飲むと筋肉が弛緩しますが、楽に寝返りをうてれば中途覚醒は気になりません。
枕が柔らかすぎたり、高さがあっていない、形が良くないなどの理由で寝返りが困難で
あれば途中で目が覚めやすいです。
適度な硬さで体にあった高さ、シンプルな形状の枕であれば夜中に目が覚めにくくなります。
睡眠中は何度か寝返りをうちますが、寝返りをうちたくてもうまく打てない時は
夜中に目が覚めてしまうのです。
マットレスも適度な硬さでないといけません。
腰が痛くなると目が覚めやすくなり、朝もつらいです。
首の部分を持ち上げるような形状の枕は寝返りの時に頭がグラグラして首の負担になり
目が覚めやすくなります。
首の筋肉が緊張している人は中途覚醒しやすくなるので良い枕を使って緊張やコリを
緩和させると効果的です。
当店は寝た状態で1ミリ単位で高さを調整します。
夜中によく目が覚めるので枕を見直したいという方はご相談ください。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。