寝違えになりやすい枕の特徴
よく寝違えになるんです
このように訴える人が当店によくみえます。
寝違いになりやすい枕はズバリ
やわらかい枕、形が複雑な枕、高さが合っていない枕です。
やわらかい枕は頭が沈んで不安定になるため、首の負担になり、寝返りもうちづらく
なります。
近年は首の部分が高かったり、枕の中央がくぼんでいる形状の枕が多いですが、
これらも寝返りがうちづらくなります。
高さが合わない枕は首の筋肉を緊張させ、寝返りもうちづらくなります。
寝返りがうちづらいと首に負担をかけて、首が変にねじれやすいです。
肩こりや腰痛の原因にもなりますので適切な枕を使うことをおすすめします。
頭をしっかり支えて睡眠中に形が変わらない硬さの枕がおすすめです。
形はできるだけシンプルで、できればフラット(たいら)なものが良いです。
高さは数ミリ違うだけでも寝返りに影響します。
当店のオーダーメイド枕はしっかり頭を支えるだけの硬さがあり、フラットな形状で体にあわせて
1ミリ単位で高さを調整しています。
良く寝違えるという方は一度ご相談ください。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。