寝心地がいいのに快眠はできない?
寝心地の良さが良い寝具の条件のように言われていますが本当にそうなのでしょうか?
確かに寝心地が良いほうが質の良い睡眠がとれそうな気がします。
高価なマットレスの多くはこの寝心地の良さという点で優れています。
試しに横になってみると確かに気持ちいい。
しかし、フィット感が良いとか包み込まれるようなマットレスは注意が必要です。
このタイプのマットレスは朝起きるときにつらいんです。
寝心地が良いマットレスは必要以上に寝返りを奪ってしまうことがあります。
人間は寝返りをうつことで血液やリンパ液の流れを良くし、疲労を回復します。
寝心地の良いマットレスは身体の圧力を分散するため、寝返りの回数を減らし、
寝返りがうちにくい場合も多いのです。
快適に眠りにつければ、快適に起きれるとは限りません。
快適=快眠ではないのです。
なぜか最近腰が痛い、肩がよくこるようになったという場合、マットレスが
原因かもしれません。
もともとあまり寝返りをうたなかった人がこのタイプのマットレスにかえると
朝も楽に感じる場合があります。
しばらくするとやっぱりしんどいという場合が多いのですが。
枕の硬さや高さも非常に重要になってきますので、身体にあったものを
購入することをおすすめします。
当店もオリジナル寝具をあつかっていますのでご相談ください。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。