うつぶせ寝健康法って本当に良いの?
本日、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生がお亡くなりになったようです。
ご冥福をお祈りいたします。
うつぶせ寝健康法の本を拝読したこともあります。
ただ私としてはうつぶせ寝はおすすめしません。
寝返りのことをほとんど考慮されていないからです。
いびきや無呼吸がうつぶせでなおるというのも舌根沈下という一因だけです。
私はうつぶせになってもらって整体しますが、うつぶせでいびきをかく人も多くいます。
体の柔軟性がない(特に首)人が何の知識もなく、うつぶせ寝をすると
首や腰が痛くなり、むくみや疲労の原因にもなります。
実際にうつぶせ寝でいろいろな症状を改善することは事実だと思います。
しかし、正しい仰向け寝や横向き寝に変えてからでも良いと思います。
うつぶせ寝を実際に試してみたい方は本を読んでください。
枕やポーズ、細かな注意点を知らないで実践するのは危険です。
このうつぶせ寝の最大の利点はよだれやたんを排出しやすくなり
誤嚥性肺炎の予防になることだと思います。
仰向け寝や横向き寝も正しい枕とマットレスがあれば快眠できます。
市販されている枕やマットレスで適正なものはあまりありません。
私は体に合わせて1ミリ単位で高さを合わせていますが、楽な首の角度になり
寝返りもうちやすくなります。
呼吸がしやくすくなることでいびきの軽減、無呼吸の回数が減ったり、
とまっている時間が短くなったりします。
当店のオーダーメイド枕はうつぶせ寝用ではありません。
今までうつぶせ寝だった方にも枕を作らせてもらっています。
体の柔軟性がないとうつぶせで眠りにくくなります。
本当に体について悩んでいる方はご相談ください。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。