正しいオーダーメイド枕の選び方
肩こり、頭痛、腰痛、いびき、不眠症・・・
このような症状でお悩みなら「身体にあったオーダーメイド枕」がおすすめです。
実は、ほとんどのオーダーメイド枕は身体に合わせて作られていません。
自然な立ち姿勢が理想の睡眠姿勢ではないのです。
立っている時は筋肉が緊張し、背骨はS字のカーブを描きます。
横になるとリラックスして筋肉がゆるみ、背骨のカーブはゆるやかになります。
立っている時の肩幅も横になってリラックスすると変わります。
立って計測しても、寝るときは枕の高さが合いません。
最終的にお客様の好みの高さに合わせているだけです。
百貨店や寝具店のオーダーメイド枕は「あなたのワガママを聞いてくれる枕」です。
「高い枕じゃないと眠れない」と言えば高くしてくれます。
「柔らかい枕が好き」と言えば柔らかい素材を選んでくれます。
それは「あなたの好みの枕」であって 「あなたの身体に合った枕」ではありません。
私は整体師として17年以上の経験があり、何万人もの身体を見てきました。
実際に私の枕を試された多くの方が1~2ミリの違いの大きさに驚かれます。
そんなわずかな高さの違いがわかるほど、私たちの首は繊細です。
仰向けでも横向きでも合う「楽な高さ」というのは作らなければ手に入りません。
それも身体をよく見てきた人間でないと作れないことに気がついたのです。
私のことを信じてくれとは言いません。
ただ枕の可能性はもっともっと信じてもらいたいのです。
あなたの大切な枕を私にまかせてもらえませんか?
~枕選びの3つのポイント~
あなたの体にぴったり合った高さ
枕を選ぶうえで最も大切なものが「高さ」です。
枕の高さで眠っている時の首の角度が決まってしまいます。
正しい高さの枕で眠ると首の筋肉が緊張せず、頭の重さから完全に解放されます。
首の神経を圧迫せずに、呼吸も楽になります。
左右に楽に寝返りをうてる高さが理想です。
寝ている間に形が変わらない硬さ
枕は頭をしっかり支えられる「硬さ」も大切です。
眠っている間に中身が動いたり、柔らかくて頭の形が残るものは良くありません。
頭がグラグラせずにしっかり安定する枕をお使いください。
しっかりした硬さがあれば寝返りが非常に楽になります。
寝返りがしやすいフラットな構造
「平らな枕」が最も寝返りがしやすいです。
左右に楽に寝返りがうてる枕が理想です。
高さがぴったり合えば頚椎を下から支える必要はありません。
奇抜な形や余計な装飾は寝返りを妨げる原因になります。
寝返りの大切さ
人は寝返りすることによって血液、リンパ液、関節液などの流れを良くし、体温を調節しています。
疲労を回復するためには寝返りが絶対に必要です。
睡眠時にとりきれなかった疲労物質がコリや痛みとなります。
起きた時に体がだるい、首や肩がこる、手がしびれる、頭や腰が痛い、夜中に何度も目が覚める、 熟睡した気がしないなどの症状がある方はぜひ一度枕を見直してみてください。
あなたの枕チェック
あなたのお使いの枕をチェックしたいと思います。 YESかNOでお答えください。
- 1、朝起きると枕がズレたり、頭の下にない
- 2、枕にしばらく頭をのせていると、頭の形がはっきり残る
- 3、うつ伏せや横向きでないと眠れない
- 4、枕の中身をずらしたり、枕の下に手を入れる癖がある
- 5、肩や腰を持ち上げるように寝返りをうつ
- 6、枕が気になってなかなか寝付けない
- 7、夜中に何度も目が覚める
- 8、寝る前よりも朝起きた時のほうが体がつらい
- 9、朝起きると腰や関節が痛いが、身体を動かすと楽になってくる
- 10、いびきや無呼吸を指摘される
この中にYesがある方は枕が合っていない可能性が高いです。 身体に合ったオーダーメイド枕をおすすめします。
- 【住所】
- 大阪市西区北堀江1-13-8
キルシェ北堀江501 - 【営業時間】
- 13:00〜21:00
※午前中の予約は前日までに要相談
※急遽お休みを頂く場合があります
お電話にてお問い合わせください。